1・避難訓練
※緑ケ岡学園グランドへ徒歩での非難訓練を実施
※避難場所までの所要時間の計測(所要時間:18分)
2・災害対策本部の設置
※本社、2階会議室に災害対策本部を設置訓練を実施
3・本社損傷確認訓練
※本社周囲見回り訓練を実施
4・災害情報伝達訓練
※災害対策掲示板をサイボウズ上に立上訓練を実施
※災害対策本部より災害第一報書き込みにより、安否確認伝達訓練開始
5・安否確認伝達訓練
※各職員による、災害安否書込訓練を実施
※避難訓練実施者からの、携帯電話を利用した書込訓練を実施
※現場担当者から、工事現場状況確認書込訓練の実施
6・災害協定に伴う自発的パトロール訓練
※災害本部より要請書込み→パトロール及び報告訓練の実施
7・緊急備品搬送訓練
※今回実施予定無し
8・社内データバックアップ確認訓練
※今回実施予定無し
9・火災時初期消火活動訓練
※平成30年9月20日 釧路防災センターにて訓練済に付き、今回実施無し。
10・非常用電源切替訓練
※平成30年9月6日北海道胆振東部地震による停電時に、実証済に付き今回実施無し。
以上、平成30年10月22日 防災訓練実施致しました。
平成30年10月23日 更新