葵建設株式会社のホームページへようこそ!!
TEL 0154-41-4111
受付/9:00~17:00 土・日・祝祭日休み
トップページ
会社情報
社長ごあいさつ
会社概要
社是/社訓/経営方針
役員一覧
会社沿革
有資格者数一覧
表彰・感謝状
決算情報
施工実績
土木工事
・令和元年度
・平成30年度
・平成29年度
建築工事
・令和元年度
・平成30年度
・平成29年度
安全衛生活動
安全方針
労働災害発生状況
安全衛生重点実施項目
安全衛生年間行事予定
安全衛生年間行動目標
安全衛生月間行動目標
葵建設マイカークラブ
タッチ&コール/基本動作重点テーマ
安全衛生活動報告
CSR活動
ISO
社会貢献
事業継続計画(BCP)
・目的/基本方針/計画
・防災訓練
個人情報保護方針
お知らせ
採用情報
土木部
建築部
総務部
交通アクセス
お問い合わせ
サービス紹介
yess建築(システム建築)
協力会社様用
サイトマップ
サイトポリシー
http://www.aoi-kensetu.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
3
2
1
7
8
葵建設株式会社
〒085-0815
北海道釧路市材木町15番17号
TEL.0154-41-4111
FAX.0154-42-1436
目的/基本方針/計画
目的/基本方針/計画
トップページ
>
CSR活動
>
事業継続計画(BCP)
>
目的/基本方針/計画
葵建設株式会社 事業継続計画(BCP) 基本方針
葵建設株式会社 事業継続計画(BCP) 基本方針
本計画の目的
想定される災害が発生しても被災を最小限にとどめるようあらかじめリスクへの対応策を講じる。
想定される災害発生時に、社員の人命の確保と負傷の回避を図る。
万一被災しても、社員の雇用の確保が図られる仕組みを作る。
万一被災しても、工事の供給を維持し、顧客および取引先との継続した関係を構築する。
万一被災しても、港湾や道路などの社会インフラの迅速な復旧に貢献する。
事業中断にも影響を受けない、事業継続意識の高い企業体質の形成を図る。
BCPの基本方針
社員の安全と人命の確保
取引先との関係維持
災害時に地域への貢献
災害時に強い事業の再構築
社会インフラの早期復旧
対象災害の特定
地震
津波
大雨・暴風雪
火山噴火
※釧路市地域防災計画及び北海道地域防災計画に基づき想定(2.1.1、2.1.1.1)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社情報
|
施工実績
|
安全衛生活動
|
CSR活動
|
お知らせ
|
採用情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サービス紹介
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<葵建設株式会社>> 〒085-0815 北海道釧路市材木町15番17号 TEL:0154-41-4111 FAX:0154-42-1436
Copyright © 葵建設株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン